共済年金
-
年金を受け取るための条件
年金を受け取るためには、65歳等一定の年齢に達し、25年間以上保険料を支払うなどの受給資格を満たす必要があります。 しかし、自動的に年金がもらえるわけではありません。年金をもらうためには年金をもらう基準に該当したか否かの確認を請求して裁定を受けなければなりません。 …
-
厚生年金の保険料
厚生年金の保険料はどうなっているのでしょうか。 厚生年金の保険料は国民年金とは違い、収入に一定割合を乗じて算出され、保険料を負担することになっています。また、収入額に応じての決定された年金を受給することができます。 毎月の給与にかかる厚生年金保…
-
国民年金の保険料
国民年金の保険料は、収入に関係なく、毎月一定額となっています。 平成16年の改正により、毎年の賃金変動率等により多少の差異はありますが、平成29年度までに毎年280円ずつ引き上げられ、最終的には16,900円になることが決まっています。 保険料…
-
公的年金の給付の種類
公的年金は、1.死亡したとき、2.病気やケガで体に障害を負ったとき、3.高齢になったときを保険事故としてそれぞれの給付が行われます。 死亡した際には国民年金から遺族に対して遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金が給付されます。厚生年金からは遺族厚生年金が給付されます。…
-
公的年金は3階建て
公的年金は、「国民年金」がベースとなっており、20歳以上60歳未満の全員が加入することになっています。 その上に加入者の勤務状況により、「厚生年金」「共済年金」が2階部分として乗り、さらに厚生年金基金等が3階部分を構成する3階建てとなっています。 …
-
公的年金についての概要
公的年金とは、国や各共済組合が運営する国民年金、厚生年金、共済年金の3つの制度のことです。 給付の要件は老齢・障害・死亡の3種類がありますが、高齢になったときの老後生活の支えは老齢給付、事故や病気で一定の障害状態になったときは障害給付、死亡された…